日本ほっつき歩き

2/3ページ

滋賀県・長浜市を訪ねて(その3)  by 有田 慎二

  • 2017.09.16

―前回の記事に続きます―   ☆ 「曳山博物館」で「曳山まつり」(4月13日~16日)のお勉強   焼鯖そうめんで腹ごしらえを済ませたら、次は「曳山博物館」の見学。長浜市では毎年4月の13日から16日まで、「曳山まつり」が開催されており、平成28年秋にはユネスコ無形文化遺産にも登録されている。   かの豊臣秀吉が長浜城主だった時代にはじまったとされる「曳山まつり」は、男子誕生の祝いとして秀吉公から砂金を与えられた町衆が、それをもとに曳山(山車)を造つくり、秀吉公が再興した長濱八幡宮の祭礼で曳き回したことが起こり。4月9日の線香番を皮切りに、12日までの4日間は若衆 […]

滋賀県・長浜市を訪ねて(その2)  by 有田 慎二

  • 2017.08.26

―前回の記事に続きます―   ☆ 丸い食パンのサンドイッチでブランチ   「慶雲館」の次に向かったのは、「まるい食パン専門店 つるやパン」。普通は四角い食パンを、あえて丸くしたその発想が面白い、と思って聞いたら、「うちでは昔から丸い食パンをつくっていたので、子供の頃は食パンは丸いものだと思ってました」と笑うのは、店長の西村洋平さん。「まるい食パン専門店」は、木之本町にある「つるやパン本店」の2号店という位置付けで、まるい食パンをはじめた「つるやパン」の創業者は西村さんの祖父に当たるが、なぜ、丸い食パンなのか、については詳しいことはわからないという。 まあ、それはいいとして、 […]

滋賀県・長浜市を訪ねて(その1)  by 有田 慎二

  • 2017.07.18

    先日、さいたま市で「世界盆栽大会」なるものが開催され、大盛況とのニュースを見た。驚いたのは、外国人の製作者も出展していて、いまや盆栽を見るだけではなく、つくる側でも外国人が活躍しているということ。いや~、盆栽の人気が高まっているのは知っていたが、ここまで盛り上がっているとは、想像を超えていた。 というわけで、今回は盆栽のお話。をしたいんだけど、残念ながら盆栽に関しては素人だし、件の「世界盆栽大会」を見てきたわけでもない。その代わりといってはナンだが、今年1月7日から3月12日まで開かれていた「盆梅展」を見てきたので、盆栽ならぬ盆梅の話をしたい。 盆梅、ご存知ですか? […]

『JRがアイドルとJKビジネス?』  by  荒木 啓幸

  • 2017.05.10

    旅行会社と航空会社の間では聞き間違いなどのトラブルを防ぐため航空会社名を2文字(ツーレターコード)、空港名や都市名を3文字(スリーレターコード)でやり取りをします。これは国際航空運送協会(IATA)で定められたもので世界共通です。例えばJALなら「JL」、ANAなら「NH」と、羽田空港なら「HND」というように表します。 最近、JRをはじめ鉄道の各駅の駅名看板に怪しげなコードが振られていることにお気づきでしょうか? この写真はJR秋葉原駅1番線ホームのもので「JK28」は“京浜東北線”の始発駅から数えて28番目の駅ということで、「AKB」とは“秋葉原駅”を指します。 […]

大阪を感じ取る大阪街歩き  by 弘實和昭

  • 2015.09.18

    旅行者にとって大阪は面白い街なのだろうか。何度も訪れた街ではあるが、なぜか記憶が薄く、わざわざ観光などで来る街ではないとも思っていた。これまでは、大阪万博に始まり、大阪城や法善寺横丁、ユニバーサルスタジオなど、訪れた記憶がそれなりに残っている。しかし「なるほど大阪だね。」という感動や驚きが思い出せない。そこで今回の旅行では、大阪を歩き「ここには大阪を感じる。」と言える場所を少なからず発見したいと思っていた。 東京に住んでいる人が「大阪に着いた。」と最初に思うのは、地下鉄のエスカレーターに乗った時だろう。東京とは反対で、左側を開けておき右側に乗る。このヨーロッパで始ま […]