重要文化財「日本銀行本店(旧館本館)」3

NO IMAGE

nishiguchitsuyomon.jpg nakaniwanaibu.jpg nakaniwakaranaibu.jpg
写真左から中庭へと入る西口通用門・中庭内部・中庭から見た館内

umanomizunomiba.jpg ●中庭
 正門を中に入る。当時は馬車の時代であった。その名残が今も残っている。馬の水飲み場であり、馬を繋いでいた場所である。我が国中央銀行としての歴史とともに歩んできた、中庭にある馬の水飲み場で貴重な遺跡である。

kaheimuseum1.jpg kaheimuseum3.jpg kaheimuseumstamp.jpg
●貨幣博物館
 貨幣の誕生は、永らく和同開珎とされてきた。平成20年(2008)は、和銅元年(708)から1300年になる。しかし、平成10年(1998)に、奈良、飛鳥池遺構の発掘調査で「富本銭」が、和同開珎より古い7世紀後半に鋳造されていたことが判り、貨幣史は大きく変わった。古代から現代に至るまでの貨幣史について、日本銀行金融研究所では、昭和57年(1982)、日本銀行創立100周年記念事業として、旧本館前に貨幣博物館をオ-プンした。古来、貨幣類や江戸時代の貨幣、藩札、利札、日本を中心に東アジアの貨幣、在日米軍軍票等々、およそお金に纏わる大コレクションが公開されている。貨幣誕生とその変遷について、最新の研究成果を踏まえ、多彩な資料に触れられ飽きることがない。
●入館無料/9時30分~16時30分/月曜日、祝日(ただし土・日曜と重なる場合は開館)休
http://www.imes.boj.or.jp/cm/htmls/index.htm
●おわりに
 3月末で第30代日本銀行総裁が任期切れとなり、しばし空席となった。日本銀行創立以来、前代見門の出来事である。昨今のねじれ国会の影響によるものであるが、ようやく白川総裁が就任することとなった。日本銀行の歴史で後世の語り草となるであろう。そんなことには関係なく今日も旧本館は凛として建っている。日本銀行総裁の話題でマスコミが賑わった機会を捉え、重要文化財の旧本館とその歴史の一端を紹介したものである。
おしまい
投稿者:菊地正浩
【人気blogランキングへ】