北海道の動物たち(第1回キタキツネ)

NO IMAGE

kitakitsune1.jpg
 イヌ目イヌ科キツネ属アカギツネの亜種。アイヌ語ではチロンヌップ(どこにでもいるもの)と呼ばれる。それくらいどこでも見かけられる北海道の動物の代表。その愛らしい姿が多くのキャラクターグッズとなり、ぬいぐるみなどは土産物の定番でもある。
 夏になると、春先に生まれた仔ギツネたちが母親に連れられて人間の前に姿を現わすことが多くなる。本来は人間との距離を適当に取りながら共生していくものだが、観光地では観光客らに餌をねだる通称“観光ギツネ”が増え、人間の食べ残しを漁る個体も多い。
 私が積丹半島神威岬の駐車場で見かけた母子ギツネは観光客からスナック菓子をもらって食べていた。近づいて写真を撮ろうとしても逃げず、1メートルの近さまで近づいても平気で食べ続けていた。警戒心を失ったキタキツネたちは人間の与えた餌によって寿命を縮めたり、車に轢かれて死んでしまうという悲劇に見舞われる。
kitakitsune2.jpg
 人間の無知や身勝手が野生の生態系を崩し、キタキツネに限らず他の野生動物たちの生息環境を悪化させてしまっているのだ。またキタキツネはエキノコックスという寄生虫によって引き起こされる感染症を媒介する。だから決して彼らには近づかずに適度な距離を持って見守ってやりたいと思う。
第2回エゾジカ(7月28日)につづく
投稿者:渡邊恵美子
【人気blogランキングへ】