陣馬~高尾山縦走3

NO IMAGE

さて、陣馬~高尾山18キロ縦走完結編です。景信山から城山はすぐ其処に見えますが、小仏峠までいったん下ってから又登るので少々しんどくなってきます。重い体重が下りで足に効いてきます。膝に来るより足の甲が痛くなります。アスリートたちにどんどん抜かれていきます。しかしあの方たちは身軽そうに走っていきますね、羨ましいです。
kobotoketoge.jpg
30分ほどで小仏峠に着きました。標高560M、言わずと知れた旧甲州街道の要所です。300年以上昔の小さな地蔵様が安置されているのが由来だそうです。明治13年(1880)に明治天皇が山梨巡幸の際に作られた「明治天皇小佛峠御小休所阯及御野立所」の碑も建っています。昔は小仏茶屋がありましたが現在はつぶれています。 ここまでは何人かハイカーも居ましたが、最近NHKの「街道てくてく旅」でオリンピックスケート代表の勅使河原郁恵さんが甲州街道を完全踏破し、小仏峠も紹介されたせいか普段なら人影まばらな旧街道に足を向ける人が多いようです。みんな峠からバス停方面へ降りていきました。
shiroyamachaya.jpg
小仏から少々登り、独り城山(小仏城山)に着いたのはちょうど16時。また腹が減ってきたので閉店間際の城山茶屋で恒例のなめこ汁をいただきます。ここのなめこ汁は味噌が入ってなく吸い物仕立てでさっぱりしていて美味しいです。ちなみにおでんもオススメです。この時期の城山は広場の木も茂り、木漏れ日の中で休憩できます。今回紹介している関東ふれあいの道、陣馬高尾コースは、陣馬高原下から高尾山口まで登山道の8割方は森の中を歩きます。これからの季節も熱さにやられずに快適なハイクが楽しめそうなルートです。
yuhinomachinami.jpg
城山からは一丁平、高尾山を経て下山します。一丁平は、桜やつつじ、紅葉などが楽しめる人気のスポットで、トイレ、多くのベンチ、あづま屋などが整備されています。高尾山から往復でちょうど良いハイキングが楽しめます。 のんびり歩いていたら高尾山頂で5時半になってしまいました。ケーブルカーの終電は6時半なので間に合いそうも有りません。明るい南斜面の稲荷山コースで高尾山口まで下山します。下りでの足の痛みに耐えつつ下山したのはちょうど19時。稲荷山コースは3合目辺りで都心が一望できるあづま屋があり、夕陽の当たる街並みがとても綺麗でした。
高尾山は世界一ハイカーの多い山としてギネスブックにも載っていますが、この度、ミシュランブック初の日本版に三ツ星スポットとして載ることになったそうです。以下、八王子市からのアナウンスです。
・・・「ミシュラン」と言えばフランスのタイヤメーカーとして有名ですが、観光地やレストランを、星の数で格付けしているのをご存知ですか?そんなミシュランが初の日本版旅行ガイドを発売します。4人の担当者が日本各地を約2カ月ずつ訪問した結果、最高の三つ星に選ばれたものの中にはなんと高尾山も !! 都心から交通の便がよいうえ、大都市近郊に豊かな自然が溢れているという点が、選ばれた決め手のようです。フランス人も認める三つ星観光地「高尾山」にぜひお出かけください!……とのことです。
ミシュランブック日本版、要注目です。今年11月に日本語版と英語版の2種類発行予定です。こんな本を見たらまた旨い物を喰いに行ってしまいそうでコワイ! それまではセッセと減量に励まなければ!
で、注目の本日の体重、109キロでした! でも水分ばかり減っているから多分戻るだろうなぁー。
投稿者:よっちゃん
人気blogランキングへ