第13回 旅ジャーナリスト会議 総会およびフォーラムのご案内
- 2015.05.06
- 未分類

観光地と災害トイレフォーラム
☆ ☆ 観光地は災害時にトイレ対策が出来ているか? ☆☆
■趣 旨
旅ジャーナリスト会議はよりよい旅の環境を実現するための提言をしていくことを目的に2002年(平成14年)に創立し活動してきました。今日、東京オリンピック・パラリンピックを控え、外国人観光客2千万人時代、また国内旅行者も高齢化時代を迎え、観光地は「おもてなしの精神」に加え災害時対策は避けて通れません。今回は、観光地トイレの現状と災害時対策について考え、メディア、旅行業界なども含めて提言、提案を発信し観光地の向上を目的とします。
■日 時 2015年5月23日(土)14:30~16:50
■会 場 きゅりあん6F大会議室(JR大井町東口)
東京都品川区東大井5-18-1
■主 催 旅ジャーナリスト会議
■申 込 先 〒140-0013 東京都品川区南大井6-18-1-1126
小川写真事務所内 TEL/FAX:03-3762-4961
E-MAIL:tabikin5959@sepia.ocn.ne.jp
■協 力 特定非営利活動法人日本トイレ研究所
■参加費 1,000円
■参加申込 下記内容を記載の上E-mail、郵便、FAXでご送付ください。
(先着100名) 尚、当日はお名刺を多めにお持ちください。受付でも1枚頂戴いたします。
※ ご参加の方には、資料と携帯トイレ1個をプレゼントいたします。
■プログラム
14:00 受 付
14:30 フォーラム開会・ 開会挨拶・趣旨説明
14:40 基調講演 「本当のホスピタリティはトイレから」
上 幸雄(特定非営利活動法人日本トイレ研究所 理事)
15:40 パネルディスカッション
「観光地で地震が起きたら、どうするの? まずは、トイレから考えよう」
■パネリスト
コーディネーター 上 幸雄(日本トイレ研究所理事)
荒木 啓幸(旅行業界・旅ジャーナリスト)
菊地 正浩(フリーライター・旅ジャーナリスト)
16:50 閉会
17:20 交流会 参加希望者のみ(5,000円)
—- ご参加の場合は下記内容をご記載の上お申し込みください —-
2015年5月23日 開催の「観光地と災害トイレフォーラム」に出席します。
交流会に 出席 します(交流会にご出席の方は丸をおつけください。当日のキャンセルはご容赦願います)
お名前
ご所属
お電話番号(緊急連絡先)
以上、宜しくお願いいたします。
-
前の記事
旅ジャーナリスト会議による和紙の里取材旅 by 菊地 正浩 2015.03.28
-
次の記事
始めての探鳥旅行 バーダーウオッチング by 弘實和昭 2015.05.23