未分類

2/3ページ

 「日本列島のへそ」と呼んでいる山梨県韮崎市  by 菊地 正浩

  • 2015.09.27

  北緯35°41′27″ 東経138°27′40″ 日本列島の最北端北海道稚内市と最南端鹿児島県佐多岬の二点を結ぶ円で囲んだ中央が、日本の最東端南鳥島と最西端与那国島との中心の経線と交差する地点。   ○へそと言われる地はフォッサマグナ地帯でまさに日本列島の東・西日本の境目。   フォッサマグナとは大地溝帯(日本列島が作られた時に出来た溝)で、新潟県の糸魚川~静岡にいたる構造線西側の境目である。東側の境目は新潟県柏崎~千葉構造線である。フォッサマグナはヨーロッパとアメリカの境目でもある。   フォッサマグナ地帯の東西両側には日本列島の基盤をなす最古の地 […]

観光地と災害時 トイレフォーラムでのアンケート結果

  • 2015.08.02

 去る5月23日に開催した標記のフォーラムで回収したアンケートの中からコメント欄に記入があったものをご紹介します。 「観光地と災害時トイレフォーラム報告」(7/16掲載)と併せてご覧ください。     質問:観光地での災害時対応について、あなたのご意見・ご提案をお書きください。 ・トイレ 給水などを優先的に考えて行動する。(70代・男性) ・避難所に、そこが避難所であることがわかる外国語表示を整備する/津波のときの逃げるルートの表示に外国語を整備する/駅やバスターミナルに外国語の案内を整備する/観光案内のMAPに避難場所等の情報を記載する。(60代・男性) ・電気や水のイン […]

< 観光地と災害時トイレフォーラム > 報告  by 菊池 正浩

  • 2015.07.16

  ~観光地は災害時のトイレ対策が出来ているか?~  「災害時トイレどうしよう! in浅草・雷門」 報告   旅ジャーナリスト会議主催のフォーラムが、下記の通り開催されました。 多くの方のご参加を得て、盛況に終えることができました。 ご参加の皆様、関係者の皆様に感謝し、ここにご報告申し上げます。     2020年の東京オリンピック・パラリンピックを控え、外国人観光客二千万人時代、国内でも高齢化や要配慮者の増加を考えると、災害対策は喫緊の課題である。東京スカイツリーの開業効果もあって、観光客年間約四千万人、うち外国人約五百万人といわれる浅草・雷門に焦点を […]

第13回 旅ジャーナリスト会議 総会およびフォーラムのご案内

  • 2015.05.06

観光地と災害トイレフォーラム ☆ ☆ 観光地は災害時にトイレ対策が出来ているか? ☆☆ ■趣  旨 旅ジャーナリスト会議はよりよい旅の環境を実現するための提言をしていくことを目的に2002年(平成14年)に創立し活動してきました。今日、東京オリンピック・パラリンピックを控え、外国人観光客2千万人時代、また国内旅行者も高齢化時代を迎え、観光地は「おもてなしの精神」に加え災害時対策は避けて通れません。今回は、観光地トイレの現状と災害時対策について考え、メディア、旅行業界なども含めて提言、提案を発信し観光地の向上を目的とします。   ■日   時  2015年5月23日(土)14:30~1 […]

今年もよろしくお願いします

  • 2015.01.01

  明けましておめでとうございます。 年末年始の空模様は安定せず、雨や雪模様となった地域もあると思われますが、ともあれ、新たな気分でお正月を迎えられたことと存じます。 私ども「旅ジャーナリスト会議」は今年13年目の春を迎えます。 昨年は来日観光客数が一千三百万人に達したという報道があった一方で、例年にない自然災害が各地で頻発し、決して国内旅行に適した一年であったとは言えませんでした。 わが会は総会の決議による活動目標を掲げ、このような状況中でさまざま活動を続けて参りました。 主なものに、毎月第三土曜日(原則)、小川事務所(大森)で開く例会を始め、ホームページ(旅じゃ.com)の充実、 […]